本日、天赦日の佳き日に「ももとせ」のホームページを公開いたしました。
「山の薫りのおもてなし 楓花」のホームページの「生前整理・片づけ収納・古民家再生」の部分を
「ももとせ」として新たにホームページを作りました。
「ももとせ」とは「百年」「百歳」のことです。長い年月のたとえでもあります。
人生100年時代と言います。
長い人生、居心地のいい空間で、かろやかな心で、豊かな時間を紡ぐお手伝いがしたいと願って「ももとせ」という屋号にしました。
ロゴのマークは、日本古来の「水引」をあらわした3本の線で『百』という漢字をデザインしています。
長い歴史のある美しく粋な「水引」には、人と人を結びつけるという意味もあります。
「縁あって結ばれた人や物を大切にして、人生の終盤を楽しむ」
そんな暮らし方を「百歳」(ももとせ)を超えた山里の古民家からお届けしたいと思っています。
「ももとせ」公開に伴い、私のブログも「山の薫りのおもてなし 楓花」のHPから「ももとせ」のHPに移し、
「春永日誌」とタイトルをつけてアップしております。
古民家の暮らしや美味しい珈琲・柴犬まりのお話。講座のお話などなど。
「春永」という言葉には「いずれ暇なときに」「またゆっくりと」という意味があるそうです。
「いずれ春永に」には「またいつかお会いできますように」という意味もあります。
のどかでのんびりした空気を感じる言葉です。
のんびりと楽しんで「春永日誌」を続けたいと思っています。
ホームページ作成にあたっては、
受講生の方に「VOICE」として、講座の感想を書いていただきました。
快くご協力くださって本当にありがとうございます。
そして、ホームページを作成してくださった「ライフナビ・アイ」の皆さまには大変お世話になりました。
私の度重なるリクエストにいつも笑顔で対応して下さり、楽しくお話しできて嬉しい時間を過ごさせて頂きました。
「ホームページは育てていくものです。」
と教えていただきました。
これから少しずつ手をいれて、皆様に楽しんで頂けるホームページにしたいと思っています。
また、マテリアル駅家の日野先生・小野先生には、「楓花」のホームページも一緒に作って頂き、この度も大変お世話になりました。困ったら駆け込む私にいつも丁寧に教えてくださり心から感謝しております。
妹の楓花シェフ「かめ代」にもたくさんアドバイスをもらいました。とてもとても心強かったです。
ありがとう♡
私の今年の漢字は「始」です。
今年になってインスタグラムを始め、そして今日「ももとせ」のホームページを始めました。
還暦の丑年。機械音痴のアナログ。
「あれ~??」「あっ!!消えちゃった!!」とパソコンの前で悪戦苦闘の日々。
でも新しい事を始めるのは、とても心が躍ります。
お時間がある時にホームページをご覧いただけるとありがたいです。
いずれ春永に・・・
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 古民家の暮らし2024.03.13春の陽気に誘われて~小鳥たちのにぎやかなさえずり~
- 古民家の暮らし2024.02.24古民家再生~物置のリメイク~木と土と花を感じる空間に
- お知らせ2024.01.16「春永日誌」の再開と、講座のお休みのご連絡
- 古民家の暮らし2023.09.26古民家再生~庭のカイヅカの木でテーブル作り~