HOME2022-06-29T19:22:11+09:00

片づけで叶える

かろやかで

心豊かな暮らし

心豊かな暮らし

かろやかで

片づけで叶える

最新の講座情報を見る

捨てずに生かす
お片づけ

広島県福山市にひっそりと佇む、
古民家レストラン『楓花』にて
生前整理・片づけ収納講座を開催。
物・心・情報を整理し、
かろやかで心豊かに暮らすための
片づけ方のご提案をしています。
オンラインでもご参加頂けます。

捨てずに生かす
お片づけ

カゴ
古本
室内

講 師

永井晶子

Akiko Nagai

物に溢れた古民家を片づけ始めて8年。
今その場所は古民家レストラン「楓花」として再生し
「ももとせ」として講座を開催しています。
すべては片づけから始まりました。
究極のお片づけ、それが生前整理(生き活)。
これからの人生をより輝かせるきっかけとなりますように、古民家の寛ぎの空間から心を込めてお伝えします。

ももとせとは

片づけから始める
生前整理

「心地よい空間・かろやかな心で人生を楽しむ」
それを叶えるのが生前整理です。
物を片づけ、自分を見つめることで心が整います。
情報を整理して将来の設計ができれば、
かろやかな心で生きることができます。
お届けしたいのは『安心感』です。

基本を学び
身の回りから実践
片づけ収納

片づけることが苦手。
必要な物が見つからない。
何度も同じ物を買ってしまう。
片づけのコツを知れば
探す時間が減り、
本当に必要な物が見えてきます。
散らかりにくく、片づけやすいを
実践する「片づけ収納」講座です。

Voice

生前整理アドバイザー準1級認定講座

Nさん 21歳

片づけが苦手な母に「一人では不安だから一緒に勉強してほしい。」と言われて受講しました。学生で生前整理の資格を持っている事で、就職活動の面接で驚かれたり話が盛り上がったりして、話下手の私としてはとてもありがたかったです。そして生前整理を勉強して、これまで育ててくれた両親への感謝の気持ちを素直に言葉にすることができました。これからも母と一緒にいろいろな思い出を共有しながら、楽しんで生前整理を進めていきたいと思います。

生前整理アドバイザー2級認定講座

Yさん 50歳

私は何に対しても計画性がなくいつもどこかに不安な気持ちがあり、あまり自分が好きではありませんでした。ですから講座で自分を見つめた時に「好きな事ややりたい事」がほとんどないことに気づいて唖然としました。一日じっくりと自分のことを見つめ直したり未来の事を考えたりするのは初めてのことだったかもしれません。自分自身の事を知らなかったことに気が付いたので、まずはちゃんと自分を大切にしていきたいと思いました。もやもやとした不安が晴れて、講座の最後にはちょっと恥ずかしいくらい高い目標を書いている自分がいてびっくりしました。

片づけ収納講座・はじめての生前整理・ベストショットアルバム作り

Mさん 53歳

やる気スイッチが入って、その日のうちにキッチンの片づけを済ませました。ごみ袋3袋分処分しました。スッキリ片付いて効率よく動けるようになって気持ちいい!岐阜の叔母に声を掛けたら「ぜひ参加したい!!」ということで、私は叔母と一緒に同じ講座を2回受講しました。先生が何でも聞きやすくて優しいお人柄で、楽しく受講することができました。その後も押し入れの整理をしたり、ベストショットアルバムを作って写真も整理したり、生前整理がどんどん進んでいます。

最新の講座情報

片づけ収納のお申込み

片づけ収納を学ぶ
認定講座のお申込み

※お申込みページに移動します。

生前整理のお申込み

生前整理を学ぶ
認定講座のお申込み

※お申込みページに移動します。

春永日誌

春永日誌へ

News

古民家レストラン
[ 山の薫りのおもてなし 楓花 ]
にて開講中

TEL|084-978-0804

福山駅から車で25分。駅家駅から車で7分。

はじめての生前整理

もっと学ぶ生前整理

片づけ収納を学ぶ

Go to Top