梅がほころび、日に日に春を感じる頃となりました。
台所の横の小上がりに母と一緒に庭の梅の花を活けてみました。
母は喜んで、
「この横にお雛様も飾ろうかねえ。」
と言います。
「あれ?お雛様は桃の花でしょう。」
と私。
「ああそうじゃったなあ。笑」
と母。
「まあいいか~笑」
と私。
のんびりとした春の一日です。
今日は小上がりの一角の一畳ほどの場所のリフォームのご紹介です。
この場所は元々物置にしていて、奥は壁だったのですが、
両親が壁を抜いて、窓にリフォームしていました。
おかげで部屋があかるくなっています。
まず初めに壁を塗ったり、壁紙を貼ったり。
そして左右には横板を置くための板を張ってもらいました。
でも私の計算ミスで張り替えることになり、貼ったばかりの壁紙が破れてしまいました。
それも思い出ということで、そのままに💦
ここからは塗り塗りが大好きな私の出番。
柱や窓枠を黒く塗ります。
(↑写真は塗った後の写真です)
手前には襖があったので、鴨居には溝が残っています。
ここも塗り塗り。
母はサッシの窓に、カーテンをしてあったのですが、
相談して障子に変えました。
そして20年ほど前に父が庭の木を切って製材していた板を棚板にします。
(↓出窓に棚板を設置した時のリフォームの様子)
棚板は置いてあるだけなので、1枚でも2枚でも自由に動かせます。
今回は2枚棚板を設置しました。
(↓棚板をミニテーブルにしたリメイク)
父が作った花瓶や壺や皿を飾って完成です。
写真ではわかりにくいですが
左の壺には白梅
右上の花瓶には紅梅を活けました。
庭の木で作った棚板と
裏山の土で作った焼き物。
そして庭で花開いた梅の花。
この地で生きた「木と土と花」の命
そして父の存在を確かに感じる空間となりました。
この壺たちを手で撫でるたびに
私の手を包み込んでくれる、
父の大きくて分厚くて温かい手の感触を思い出します。
心がほんわりと温かくなる幸せな時間です。
大切な人を大切にする
そんな時間を大切にしたいと思う
今日この頃です。
今日は満月スノームーン。
心満たされる一日になりますように。
いずれ春永に。。。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 古民家の暮らし2024.03.13春の陽気に誘われて~小鳥たちのにぎやかなさえずり~
- 古民家の暮らし2024.02.24古民家再生~物置のリメイク~木と土と花を感じる空間に
- お知らせ2024.01.16「春永日誌」の再開と、講座のお休みのご連絡
- 古民家の暮らし2023.09.26古民家再生~庭のカイヅカの木でテーブル作り~