柚香のシロップ作り


先日、かめ代の料理教室が終了しました。
皆さんで柚子ドリンクで乾杯!!
2週間前に仕込んだ柚子ドリンクが無くなったので

次は柚香で仕込むことに。
実は父がたくさん収穫してくれたので、切って仕込むだけで出来上がります。
今年はかめ代が全面協力。ササッと切って量ってくれました。

柚香と同量(少し多めでも!)の砂糖で漬け込みますが、
今回は試しに砂糖を少なめにしてみました。

柚香と砂糖を交互に消毒した瓶に重ねます。

最後は砂糖で蓋をする感じでおしまい。

一日たつと、こんな感じで半分まで浸かってきました。砂糖をもう一度少し被せて・・・

2日目でほぼ上まで浸かりました。
発酵させるためには混ぜたほうがいいのですが、今回は混ぜずにじっくり時間をかけます。
どうなるかな?
いろいろ実験してみます。

昨年は蜂蜜と柚子で作りました。
柚子と生姜と砂糖とりんご酢で「柚子生姜サワードリンク」も作ったり・・・

自然の恵みを無駄にしないように、毎年いろいろ楽しんでいます。


先日、かめ代の料理教室が終了しました。
皆さんで柚子ドリンクで乾杯!!
2週間前に仕込んだ柚子ドリンクが無くなったので

次は柚香で仕込むことに。
実は父がたくさん収穫してくれたので、切って仕込むだけで出来上がります。
今年はかめ代が全面協力。ササッと切って量ってくれました。

柚香と同量(少し多めでも!)の砂糖で漬け込みますが、
今回は試しに砂糖を少なめにしてみました。

柚香と砂糖を交互に消毒した瓶に重ねます。

最後は砂糖で蓋をする感じでおしまい。

一日たつと、こんな感じで半分まで浸かってきました。砂糖をもう一度少し被せて・・・

2日目でほぼ上まで浸かりました。
発酵させるためには混ぜたほうがいいのですが、今回は混ぜずにじっくり時間をかけます。
どうなるかな?
いろいろ実験してみます。

昨年は蜂蜜と柚子で作りました。
柚子と生姜と砂糖とりんご酢で「柚子生姜サワードリンク」も作ったり・・・

自然の恵みを無駄にしないように、毎年いろいろ楽しんでいます。

はじめての生前整理

もっと学ぶ生前整理

片づけ収納を学ぶ

Go to Top