
今日は日差しも春めいて温かい一日でした。
梅の蕾も春の陽気に誘われてほころんできました。

うちにある梅の中で一番にほころぶのは、駐車場の桃色の梅です。
今日の陽気で一気に開花しそうです。

こちらは山裾の梅。
開花にはもう少しかかるかな。

今日は梅の木の下を、まりとお散歩。
まりは、元気いっぱいです。
いつもは私がリードを離すとじっとして、その場所から動かないのに
今日は梅の木の下を歩き回ります。

温かくて気持ちよさそうです。

やっと大好きな春が近づいてきて、嬉しくてたまらないみたい。
昨年のこの時期のブログを読むと、まりは目を怪我してエリザベスカラーをつけていました。
その時と比べると、目は見えてないけれどとっても元気です。
昨年のブログ↓

今年の冬は氷点下になる朝が多かったせいか、
ツバキの花は小さくて、凍傷になったように花弁が傷んでいます。

こちらは木蓮の木。

昨年の三月にはたくさんの花を咲かせて圧巻でしたが、

3メートルほど剪定してもらいました。

今年も蕾をつけてくれています。
3月の開花が楽しみです。

いずれ春永に・・・。
投稿者プロフィール

最新の投稿
古民家の暮らし2025.10.25つるつるおじいさんは、布袋様でした💦
古民家の暮らし2025.08.05梅の土用干し~日差しが強すぎて~
古民家の暮らし2025.07.06老犬まりと井戸の水
古民家の暮らし2025.06.19ころんと可愛い梅の甘露煮~お膳に写った空の雲~

