Published On: 2023.02.15Categories: 古民家の暮らし, 古民家再生

階段下の隙間。

狭くて使いにくいので、物を置いて襖で隠していました。

 

襖を開けると階段の裏側が丸見え💦

元々使う時だけ梯子を渡す簡易な仕様だったのを、
後から階段を作り付けにしたみたいで、ベニヤ板をはっていました。

子供の頃、
「2階にはヘビが出る」
と言われて、絶対に上がらなかったことを思い出します。

 

階段裏には板をはって色を塗りました。
そして以前リメイクしていたタンスを設置。

↓タンスの再生のブログはこちらです。

 

階段下の壁には、店名「楓花」にちなんで、紅葉の壁紙を買って貼りました。

 

灯りがあたると、紅葉が金色に浮かびあがってお気に入りの空間に♡

 

灯りを載せている台は、庭木を切った丸太に色を塗ったものです。

 

タンスの上には、木製のコイントレーや、七福神の置物、重箱やペン、ベルなどなど。

 

木製のコイントレーは、父の手作りです。

 

こうして
襖で隠していた場所が、レジカウンターに変身!!

何も買わないで、あるものを利用してのリメイクです。
明治・大正・昭和・平成・令和の物が、このレジカウンターの周りに集まっています。

 

のれんは着物生地で作ってあります。

 

↓レジの側からお部屋を見た写真です。
真ん中の奥の方に写っているのは六つの瓢箪。

「むっつのひょうたん」なので「むびょう 無病」になるそうです。

 

みんな病気にならずに、元気で過ごせますように。

 

まだまだ寒い日が続きそうです。
ご自愛くださいませ。

 

いずれ春永に・・・。

 

投稿者プロフィール

永井 晶子
永井 晶子生前整理・片づけ収納アドバイザー
~捨てずに生かすお片づけ~
物・心・情報を整理し、
かろやかで心豊かに暮らすための
片づけ方のご提案をしています。