毎年梅雨時期は梅仕事。
雨の合間に梅を拾い、雨の音を聴きながら梅を漬けます。

 

梅の老木。
今年は梅が豊作で、たくさんの実をつけてくれました。

 

この季節の毎朝の日課、梅拾い。

運動不足の体には、「拾う」という動作が結構きついです。
一個拾うごとに腰を曲げ膝を曲げるので、
30分もすると「ふうふう」言います。
(我ながら情けない・・・)

 

6月初めの青梅。

 

ご近所さんが丹精込めたらっきょう。

 

今年もありがたくらっきょう仕事。

 

熱湯消毒と日光消毒した瓶に漬けます。

 

ラッキョウは酢漬けと塩漬け。
青梅は梅シロップに。

過去記事レシピ→(梅と山椒とらっきょうと

 

6月中旬。
熟してきた実は梅干しにします。

実は毎朝、写真の倍くらいの梅を拾います。
拾った梅の半分は、傷があったり腐っていたり虫食いがあったりします。

綺麗な梅を選んでから「青梅」「少し熟した梅」「完熟梅」にわけます。

ここまでの作業が時間がかかります。

 

ここからは漬ける作業。

黄色く熟れた実を綺麗に拭いて

梅 3キロ
塩 540g(18%)
で漬けます。

今年は減塩でも漬けてみました。
成功したら、来年レシピをあげますね。
(気の長い話ですね。笑)

2日ほどで水があがってきます。
このまま重石をして、七月の土用干しまで静かに漬けておきます。
土用干しの過去記事→(梅のトリプルパワーで熱中症対策

 

今年漬けた、青梅の梅酒や梅ブランデー・梅シロップ・梅サワー・梅味噌のラインナップ♡

梅のブランデー漬けが一番の楽しみ。
すぐになくなります(笑)
過去記事レシピ↓
モフィートと青梅のブランデー漬け

そうそう梅味噌も毎年とっても重宝しています。
過去記事レシピ↓
味噌の香ばしさと梅の酸味が絶妙な梅味噌)

 

こちら↑は失敗作です。
梅シロップですが、発酵してしまいました💦
初めての経験です。

調べてみると、
梅はジャムなどにして
シロップは熱を加えて発酵をとめたらいいみたいなので、やってみようと思います。

 

梅干しの塩漬け。
すでに13キロ。

でも梅はまだまだ落ちてます。。。

それも後になればなるほど大きく立派な梅で。。。

ふう~

 

 

梅の木は昨年1本枯れて昨年は収穫が少なかったけれど、今年は豊作。
でも老木なので、いつまで実をつけてくれるかはわからない。

いつかは梅の実を収穫できなくなる日が来るのかな。
(梅も私も年をとって・・・)

いま梅仕事ができることに感謝しなきゃ!!
ありがたいありがたい。

って、改めて思う梅雨の1日です。

 

投稿者プロフィール

永井 晶子
永井 晶子生前整理・片づけ収納アドバイザー
~捨てずに生かすお片づけ~
物・心・情報を整理し、
かろやかで心豊かに暮らすための
片づけ方のご提案をしています。